2018年08月27日
よろしく♪

2年前の夏から我が家の前に居ついた猫。
2ヶ月ほど家の前でごはんをあげた。
おなかが大きくなってきた。
もうすぐ出産を控えているのか。
お隣さんに聞くと「あの子、歯が1本もないのよ。」とか。
ほかの猫に追いかけられている姿も時折見かける。
これから厳しい冬が来るのに、この子は何を武器に、どこで子供を産むつもりなのか。
そのうち、家の玄関まで入ってきて、ごはんを食べるようになった。
ちょっとした隙を見つけては、上にあがって来ようとする。
家のなかに入れるのなら、一生、一緒に暮らさないと。
覚悟を決めないと。
みのりがいなくなった時のことを思い出しては躊躇する。
「ウチの子になるのなら、まずお医者さんへ行かないとダメよ。」と言うと、意外と簡単に捕獲できた。
動物病院で名前を聞かれたとき、名前を決めていなかったことに気がつき、しっぽがU字に曲がっているので咄嗟に「U子」と伝えた。
・・・のに・・・。
「この子は男の子ですねぇ。ちゃんと手術も済んでいるようですよ。どこかのお家で飼われていたのでしょう。」
診察室で告げられた衝撃の事実。
推定7歳~10歳。
なんで歯が1本もないのか?と聞いてみたが、納得できる返事は聞けなかった。
健康診断とワクチン接種を受けた。
歯がないのに、すこぶる健康だそうだ。
これで、ウチの子だね。
めでたしめでたし。
いや、ちょっと待て!
名前を考えないと・・・。
ネットで知り合ったお友達から「小太郎」と命名していただいた。
いまでは「こっちゃん」「こっこ」と呼んでいる。

何の縁で、飼い主さんのもとを離れ、うちの家の前に住みついたのかわからないが、
元の飼い主さんが大切に育てていらしたことが窺い知れるほど、穏やかで性格が良い。
うさ父は、毎日遊び相手をして、猫草を次から次へと植え、どうかすると毛繕いも手伝ってあげている。
老老介護のような気がしないでもないけど・・・(笑)仲良くしている。

小太郎です。
うさぎ家で2回目の夏です。
よろしくお願いします。
「この子は男の子ですねぇ。ちゃんと手術も済んでいるようですよ。どこかのお家で飼われていたのでしょう。」
診察室で告げられた衝撃の事実。
推定7歳~10歳。
なんで歯が1本もないのか?と聞いてみたが、納得できる返事は聞けなかった。
健康診断とワクチン接種を受けた。
歯がないのに、すこぶる健康だそうだ。
これで、ウチの子だね。
めでたしめでたし。
いや、ちょっと待て!
名前を考えないと・・・。
ネットで知り合ったお友達から「小太郎」と命名していただいた。
いまでは「こっちゃん」「こっこ」と呼んでいる。

何の縁で、飼い主さんのもとを離れ、うちの家の前に住みついたのかわからないが、
元の飼い主さんが大切に育てていらしたことが窺い知れるほど、穏やかで性格が良い。
うさ父は、毎日遊び相手をして、猫草を次から次へと植え、どうかすると毛繕いも手伝ってあげている。
老老介護のような気がしないでもないけど・・・(笑)仲良くしている。

小太郎です。
うさぎ家で2回目の夏です。
よろしくお願いします。
Posted by うさぎ at 21:45│Comments(2)
│ねこのこと
この記事へのコメント
こたちゃん ,いえ、こっちゃん、はじめまして。
うさお父様とのふれあいが嬉しいですね。
我が家の父は大正14年生まれ。
このごろ日に日にやせて、
愛犬が15歳でなくなる前に、やせていったのを思い出してしまいます。
わたしは、全て受け止めて、毎日を楽しくすごせるように、
気持ちを天にあずけて、
無心に、自然体でお世話して暮そうと思います。
悲しいことではないはずなのに、やっぱりいろいろな感情がやってきます。
うさお父様とのふれあいが嬉しいですね。
我が家の父は大正14年生まれ。
このごろ日に日にやせて、
愛犬が15歳でなくなる前に、やせていったのを思い出してしまいます。
わたしは、全て受け止めて、毎日を楽しくすごせるように、
気持ちを天にあずけて、
無心に、自然体でお世話して暮そうと思います。
悲しいことではないはずなのに、やっぱりいろいろな感情がやってきます。
Posted by ナッツ at 2018年08月28日 18:51
☆ナッツさんへ
こんにちは。
こっちゃんへのご挨拶もありがとうございます。
うさ父とこっちゃんは、本当に仲良しで、うさ父の声が聞こえただけで
こっちゃんはそわそわしています(笑)
お父様のお世話ができるなんてお幸せですね。
私もそうなりたいと思いながら、いまだに父のお世話になっています(笑)
そうです。
悲しいことではないのですが・・・もう会えなくなる日が来る・・・と思うと
やりきれない寂しさがあります。
ナッツさんの笑顔をたくさん見せて差し上げて、
お父様のお声をたくさんお聞きになって下さい。
こんにちは。
こっちゃんへのご挨拶もありがとうございます。
うさ父とこっちゃんは、本当に仲良しで、うさ父の声が聞こえただけで
こっちゃんはそわそわしています(笑)
お父様のお世話ができるなんてお幸せですね。
私もそうなりたいと思いながら、いまだに父のお世話になっています(笑)
そうです。
悲しいことではないのですが・・・もう会えなくなる日が来る・・・と思うと
やりきれない寂しさがあります。
ナッツさんの笑顔をたくさん見せて差し上げて、
お父様のお声をたくさんお聞きになって下さい。
Posted by うさぎ
at 2018年08月29日 09:46
